自転車で綴る奥武蔵

KhodaaBloomのクロスバイク、Rail700購入を機に、日々暮らす奥武蔵の峠道を走るの記

林道清流線の解放を 奥武蔵グリーンライン、近郊からのアクセス利便性を高める

f:id:okumusashinet:20150729222411j:plain

 

夕暮れのショートヒルクライム

駒高左回り10Kmコース。

タイム的には、初めて登った時と比べると約16分短縮できた。

 

okumusashi-bike.hatenablog.com

 

疲労度も、かなり緩和。

脚力、筋力が付いてきたということだろうか。

たかだか10Kmで何が解るものか!

と思われるかも知れないが、

この10Kmヒルクライムコースは手軽に走れることもあり、

今後も自分の調子を計るバロメーターとして、大切なコースになると思う。

 

登坂が楽になった要因の一つは、やはりバーエンドバーの効果が大きい。

 

 

okumusashi-bike.hatenablog.com

 

 

自然に前傾姿勢が取れ、肘を楽に曲げた状態で走行できる。

何よりもダンシングがとてもやりやすくなったのが嬉しい。

買ったばかりの頃は、腕と足と腰の位置がちぐはぐで、ぜんぜん上手く漕げなくて、

オレッて、こんなに立ち漕ぎヘタだったっけか?

なんて、ちょっとガッカリもしていたので。

 

今日はダウンヒル時以外の大半はバーエンドをグリップしていた。

今のところ、効果絶大という印象かな。

 

f:id:okumusashinet:20150729222609j:plain

 

清流地区を抜けて、駒高方面へ登るのだが、

途中の分岐で林道清流線は二輪進入禁止のゲートがある。

ウオーキングやランではスルーして入ってしまうことも正直あるのだが、

自転車では、どうなのだろう。

 

この林道清流線が完成したときは、とても嬉しかった。

今から何年前だったろうか・・・

15年???20年??

残念ながら忘れてしまったが、

とにかく、これで、

奥武蔵グリーンライン全線開通だ!

という喜びが強く、少なからず興奮したことを覚えている。

 

ところが、10年位前からだろうか。

ゲートができて、一般通行止めになってしまったのは。

名目は不法投棄防止ということだ。

 

確かに、清流線に限らず、グリーンラインは全体的に不法投棄がひどかった。

個人の廃棄もさることながら、

業者がまとめて捨てていくケースが後を断たなかった。

大型家電や、家具、瓦礫など、何でも捨ててあった。

 

それとは別に、所謂、走り屋がブームになった時代、

AE86の人気やアニメの影響も大きいだろうが、

平日でも、週末でも、夜な夜な走り屋が出没した時代があった。

自宅にいても、コーナーを抜ける時のスキル音や、立ち上がりのエキゾースト音が、

響き渡ってくる。

 

その結果、事故も多かった。

ガードレールの無い場所が多く、

事故即ち転落というむごい結果に繋がる。

 

仕方なく道路にスピード緩和のハンプを設け、対策が講じられた。

それで、確かに四輪は減った。

だが、今度は二輪がやってきた。

ハンプの端を抜け、何往復もしながら楽しむ若者たちと度々遭遇。

道幅が狭く、車で走っていて、二輪車とのすれ違いはヒヤッとさせられることも多かった。

 

そんなもろもろの事情から、林道清流線は一般車通行止めに。

 

奥武蔵林道(通称グリーンライン)は観光目的の側面があった。

かつては、林道沿いにいくつものドライブインや茶店などがあって、

それなりに賑わっていた。

 

今は広々としている刈場坂峠の駐車場だが、

あそこにも茶店があった。

(もっと昔はスキー場があったらしい)

 

開通当時のグリーンラインは、眺望の利く場所も多かったため、

観光に訪れる一般車もたくさんあった。

だが、道は次第に荒れ、

眺望の利いた場所もやがて植林が成長するとともに、暗くなって行った。

 

ところが最近はロードバイクやトレイルランの人気と共に、

自転車や人が走る姿を目にすることが多くなった。

ハイキングも空前のブームだという。

 

幅員狭く、タイトなコーナーの続くグリーンラインは、

むしろ自転車やランナー向きと言える。

都心からも比較的近く、鉄道や高速道路からもアクセスし易い奥武蔵は、

今後もサイクリスト(古い呼び方か?)やランナーたちを益々引き寄せることだろう。

手軽にヒルクライムダウンヒルを楽しめる場所として。

 

そうであればこそ、尚更、林道清流線(清流林道)の一般開放を強く望むのだ。

奥武蔵グリーンラインは林道清流線を加えて、全線開通だと、私は思っている。

 

 【駒高左回り】
 Date 2015/7/29
 Dist10,2km
 Time 32.53
 Ave 18.8km/h
 Max 44km/h

 

 

okumusashi-bike.hatenablog.com

 

 

okumusashi-bike.hatenablog.com

 

 

okumusashi-bike.hatenablog.com